2022/07/19
バックスイングの後、トップからの切り返しで、どこから動いたらいいですか?という質問をいただくんですけど、4スタンス理論のタイプ別に解説していきたいと思います。
バックスイングを上げた後ですね、いろんなことを言うと思います。
バックスイングを上げたら、左足からリードですよとか、右膝から押し込むように右膝で地面を蹴るように切り返しますよとか、左手でリードしますよとか、いろんな表現があります。
情報が本当にバラバラで、ぐちゃぐちゃ状態になってますので、4スタンス理論の自身のタイプに合った切り返しというところを明確にしていきたいと思います。
A1タイプです。
A1タイプは、トップから切り返すときは左足です。
左足に踏み込むような形で、いわゆる左足リードですね。
左足に踏み込んでから、振っていきますよと、左足に踏み込むことが、トップからの切り返しのまず最初に動くきっかけの場所に考えてください。
A2タイプです。
A2タイプは、トップから左肩が、左に乗り込みながら上昇するような形で切り返します。
これを下半身が使えてないですよとか、そういった表現で、かぶせてしまう方もいらっしゃると思うんですけど、これはタイプに合った切り返しのきっかけの場所になりますので、A2タイプの方は上半身で切り返しのきっかけを考えてください。
B1タイプです。
B1タイプは、トップからの切り返しは首の付け根を起点にクルンと体を回転させていくような動作で考えてください。
B1タイプは右軸ですので、あまり左に乗るというよりかは、首の付け根を起点に回っていった結果、体重が左に乗っていきますよと、こういった結果になりますので、あくまで左に乗るというような、きっかけ左足リードや左に乗ってから振り下ろしますよと、こういったキーワードはNGになります。
B2タイプです。
B2タイプは、トップから右膝を押し込んでいきます。
下半身からダウンスイングを始めるようなタイプですね。
B2タイプの特徴としては、A1タイプもそうなんですけど、下半身と上半身に捻転差ができるようなタイプです。
よく右から押し込むと、右手を使っているような動作に見えるので、ゴルフは右手を使っちゃダメですよ、というようなフレーズを言われる方もいらっしゃると思うんですけど、これはですね、左手右手というのは特にありません。
体の正面でクラブは同圧で握りますので、特に左手リードとか、右手で押し込むとかっていうのを、あまり意図的に意識する必要はありません。
あくまで体幹部で考えてみてください。
A1タイプとB2タイプは、クロスタイプといわれるタイプで、比較的、捻転差を作るということを覚えておいてください。
これに対して、A2タイプとB1タイプの方は、上半身下半身の捻転差はあまり使わないタイプですので、ここが対称的になる部分です。
ゴルフの教科書やレッスン書など見ていくと、下半身リードとか捻転差という言葉がすごく多いと思うんですけど、いわゆる下半身リードした方が捻転差を作った方が飛距離がさらに飛ぶようになりますよとか、飛距離関連の説明に非常にこの言葉、使われることが多いんですけど、はっきりと、このタイプによって、ここも当てはまる当てはまらないが
回答が異なりますので、ぜひ皆さんも、自身の体のタイプを理解した上で、この言葉を参考にしてみてください。
オンラインゴルフレッスンの
ゼロフュージョンオンラインスクール
ZERO FUSION ONLINE SCHOOL
mail kentazerofusion@gmail.com
web https://www.zero-fusion-online.com