ZFオンラインゴルフスクール
NEWS
お客様の声
VOICE

ドライバーの打ち方。飛距離アップするアッパーブローの原理

2022/09/29

今回はドライバーのアッパーブローについてお伝えしていきたいと思います。

まず、ドライバーはダウンブロー上から打ち込むのではなく、下からあおるようにボールに対して下からあおるような形でアッパーに当てていきます。

このようなフレーズは、耳にする方も少なくないかと思います。

では、なぜアッパーブローに当たるのか。ここの部分についてしっかりとお話ししていきます。

まず、ドライバーの場合は、ボールの位置がアイアンなどと比べて左に置きます。

そして、なおかつティーアップされているので、ボールは浮いている状態です。

ドライバーであっても、アイアンであっても、通常通りにスイングをしていくと、体の中央あたりにクラブは最下点を迎えます。

この中央あたりに最下点を迎えるのですが、そこにドライバーの場合、ボールはありません。

その後に通過する場所であるボールが左で浮いた位置にあります。

そうすると、最下点の後のタイミング、クラブヘッドが上昇したタイミングにボールがあるので、結果的にアッパーブローにヒットします。

これがドライバーのアッパーブローの原理です。

よくある質問としてボールが左にあるので、右肩を落として右からのぞきこむような意識をするべきですかというような質問が多く受けられます。

これはですね。特に右肩を落とす必要はなく、通常通りセットアップします。

通常通り構えて通常通り振っていくのですが、原理としてクラブの最下点の後であるアッパーの位置にあらかじめボールをセットしているという原理ですので、

特別アイアンと意識を変える必要はありません。

アドレスの状態、原理に織り込まれているので、特別意図的に何かをする、アッパーに振るなどの意識の必要はなく、通常通りスイングをしてください。

そして、よくあるドライバーでアッパーブローに入れられない症状のパターンですけど、アドレスで右肩が前に出てしまうパターンですね。

体の正面にクラブの最下点がきますので、ボールに対してダウンブローにクラブが入ってしまいます。

そうしてしまうと、アッパーブローには打てなくなってしまいますので、特にドライバーの場合は肩のラインですね。

肩のラインがしっかり目標と平行にセットするような確認を行ってください。

これはかなり影響が大きいですので、こういったツアースティックのような目印を利用するのも良いでしょう。

基本的にゴルフのスイングはパターかパター以外この2種類しかありません。

同じスイングで、ランニングアプローチ、ロブショット、ピッチエンドラン、アイアン、ユーティリティー、フェアウエー、ドライバー、バンカー、トラブルショット、これすべて同じ打ち方です。

変えるべきところはアドレスです。

セッティングのみを変えます。

ですので、どのようなクラブ状況でも同じようなスイングをすることを心がけてください。

複雑な情報がゴルフの場合、非常に多いのですが、まずシンプルに考えていくことを実践してみてください。


オンラインゴルフレッスンの
ゼロフュージョンオンラインスクール
ZERO FUSION ONLINE SCHOOL
mail kentazerofusion@gmail.com
web https://www.zero-fusion-online.com